このページでは、事前手続なしで他クラスの講義に振替出席可能な中小企業診断士通学講座、資格の学校TACのコース・プランや特徴、口コミなどを紹介します。
中小企業診断士講座資格の学校TACの主要なポイントを以下にまとめてみました。
1次アプローチ講義は初学者向けに7科目をわかりやすく学ぶコース。
1・2次ストレート本科生[PLUS]は全106回の講義と公開模試、Webフォローと音声ダウンロードフォローが含まれます。
これらを14~16ヵ月間かけて学習することでストレート合格を目指します。
Webフォローを省くことで価格を抑えたコース。カリキュラムは全98回で公開模試も含まれます。
クレジットカード、コンビニ、銀行振込
中小企業診断士講座資格の学校TACについて、ネットで見つけた口コミや合格者の声を紹介します。
「資格学校のメジャーどころらしく、講師の質は高いと思います。実際、人気のある先生も複数いました」
「学生時代を含めても中小企業診断士試験が一番勉強した実感があります。それでも嫌になることもなく、かえって実務に関する興味が膨らみ、合格することができました」(男性)
中小企業診断士講座を運営する企業の会社情報は以下の通りです。
おすすめの中小企業診断士の通信(映像)講座